相談事例

室蘭の方より相続についてのご相談

2022年08月03日

Q:法定相続分の割合についてご質問があります。父の相続が発生しましたが、自分の法定相続分がわからないので行政書士の先生にお伺いしたいです(室蘭)

2カ月前に室蘭で同居していた父が亡くなり、兄と妹と相続について話し合いを進めています。話し合いの問題となっているのが、法定相続人と法定相続分の割合についてです。私たち兄弟には年の離れた姉がいましたが10年前に亡くなっています。姉には2人の息子がいるものの室蘭に住む私たちとは疎遠で父の葬儀にも参列していません。

遺産分割協議を兄と妹と行って、遺産分割協議書を作成し室蘭市内の銀行で手続きを試みたものの、戸籍が足りていないのと、遺産分割協議に相続人全員分の署名がない可能性があるとのことで戻されてしまいました。

亡くなった姉の子供たちも相続人になるのでしょうか。教えていただけると助かります(室蘭)

A:被相続人より本来相続人である子供が先に亡くなっている場合、相続権は孫に代襲します。

結論から申し上げますと、お姉様の2人のご子息も、今回の相続において相続人でしょう。

基本的に被相続人の子どもは実子、養子に関係なく相続人です。そもそも子というのは民法により第一順位の法定相続人と定められているため、存在する場合には必ず相続人にあたります。

 

【法定相続人とその順位】

第一順位:子供や孫(直系卑属)

第二順位:父母(直系尊属)

第三順位:兄弟姉妹(傍系血族)

 

ただし、第一順位の子供が親より先に亡くなっている場合には、その子供の子供、つまり被相続人にとっての孫が相続することになります。このことを代襲相続といいます。

配偶者が相続人にいないので、法定相続分は兄弟で同割合です。お姉様のご子息たちについては、お姉様が受け継ぐはずであった相続分を分けることになります。

 お兄様 1/4 ご相談様 1/4 妹様 1/4 お姉様のご子息2人 1/8づつ

 なお、遺産分割については必ずしも法定相続分で分ける必要がなく、相続人全員の合意があれば、どのように分けても問題ありません。

どちらにせよお姉様のご子息お2人の合意なくして、遺産分割協議を進めることはできませんので、連絡してみてください。

 

室蘭相続遺言相談センターでは、室蘭地域の皆様の相続について、サポートをしております。室蘭近郊にお住まいの方に向け、専門家による遺産分割や相続手続きなどのご相談をおうけしています。まずはお気軽に室蘭相続遺言相談センターの無料相談をご活用ください。

室蘭の方より相続についてのご相談

2022年07月01日

Q:必要な戸籍がわからずに相続手続きが進みません。行政書士の先生に教えていただきたいです。(室蘭)

半月前のことですが、室蘭で一人暮らしをしていた父が亡くなりました。
相続人は私だけで、室蘭から離れた場所に住んでいるので、まずは預貯金の手続きから進めようと思い、父の口座がある室蘭の銀行に足を運びました。
窓口に自分の現在の戸籍と父が亡くなったことを証明する戸籍を提出したところ、これだけでは手続きができないといわれてしまい困惑しています。

室蘭まで足を運ぶのは私にとって楽なことではありませんし、できれば早急に相続手続きを済ませてしまいたいと考えています。相続手続きで必要な戸籍には他にどのようなものがあるのでしょうか?(室蘭)

A:相続手続きで必要になるのは、お父様の出生から亡くなるまでの全戸籍謄本です。

戸籍とひと口にいいましてもいくつかの種類が存在するため、何を用意すれば良いのか迷われるのも無理はありません。基本的に相続手続きでは以下の戸籍が必要になります。

  •  被相続人の出生から亡くなるまでの戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本
  •  相続人全員の現在の戸籍謄本

被相続人の出生から亡くなるまでの戸籍は、被相続人の相続人が誰であるかを確定するために使用します。戸籍に記載されている両親・兄弟姉妹の氏名や続柄、婚姻、子供の有無などを確認し、もしも養子や認知した子がいるようであれば、その方も相続人としてお父様の財産を承継することになります。
今回、相続人はご相談者様のみとのことですが、他にも相続人がいる場合には相続人全員で相続財産について話し合う「遺産分割協議」を行わなければなりません。相続手続きを進める前にまずは必要な戸籍を収集し、相続人を確定させましょう。

戸籍は役所で取得できますが、人生において引越しや結婚等で何回か転籍しているのが一般的です。その転籍先からそれぞれ取得しなければならないため、室蘭の役所だけで揃うことはまずないといえるでしょう。
転籍先が遠方にある場合には直接足を運ぶのは困難でしょうし、平日にまとまった時間を取れないとなると戸籍の収集だけで相当な時間と手間を要することになります。

ご相談者様は早急に相続手続きを済ませたいとのことですので、そのような場合には相続の専門家に戸籍の収集を任せてしまうのもひとつの方法です。相続の専門家であれば被相続人の戸籍もスムーズに収集できますし、その後の手続きについてもサポートしてもらえます。

「どの事務所に依頼すれば良いのかわからない」とお困りの際は、室蘭の皆様の相続・遺言書作成を多数サポートしてきた実績のある室蘭相続遺言相談センターの行政書士に、ぜひともお任せください。
室蘭相続遺言相談センターでは相続に関する豊富な知識と経験を持つ行政書士による、初回無料相談の場を設けております。どんなに些細なことでもまずはお気軽に、室蘭相続遺言相談センターの行政書士にご相談ください。
室蘭の皆様からのお問い合わせを室蘭相続遺言相談センターの行政書士ならびにスタッフ一同、心よりお待ちしております。

室蘭の方より遺言書についてのご相談

2022年06月01日

Q:行政書士の先生、遺言書に記載のない財産はどのように扱えば良いのでしょうか。(室蘭)

行政書士の先生、遺言書のことで困ったことになっているので相談させてください。
私の両親は室蘭に住んでいるのですが、先月父が亡くなり、相続が発生しました。父は遺言書を残していたので室蘭の実家で無事に葬儀を済ませた後、家族全員でその内容に沿って遺品整理を始めた次第です。
とくに大きなトラブルもなく、このままなら問題なく終わるだろうと思っていたところ、最後の最後に遺言書に記載されていない財産があることに気づきました。祖父から受け継いだ土地なのですが、室蘭から離れた場所にあり使い道がなかったため、父も思い出すことができなかったのかもしれません。

このままだと相続手続きに遅れが生じてしまいますので、遺言書に記載されていなかった土地の扱いについて行政書士の先生に教えていただきたいです。(室蘭)

A:遺言書に記載のない財産は、遺産分割協議で分割方法を決定する必要があります。

遺言書に記載されていない財産が発見された場合、遺言書のない相続と同様に相続人全員で遺産分割協議を行い、その財産の分割方法を決定しなければなりません。分割方法が決定した際には遺産分割協議書を作成し、合意した証明として相続人全員で署名・押印をします。
今回、発見された財産は室蘭から離れた場所にある土地とのことですので、遺産分割協議書がないと登記変更の手続きを行うことはできません。「財産ひとつでわざわざ協議書を作成するなんて面倒…」と思われるかもしれませんが、必ず作成しておきましょう。

ただし、お父様が残した遺言書のなかに「記載のない財産の相続方法について」というような文言があった場合は話が別です。その場合には遺言書の文言に沿って相続すれば良いだけですので、相続人全員で遺産分割協議を行う必要はありません。まずはお父様の遺言書に似たような文言があるかどうか、確認することから始めることをおすすめいたします。

なお、遺産分割協議で作成する遺産分割協議書には決まった書式や用紙等はとくにありませんが、不動産登記に必要な事項に漏れやミスがあると手続きができなくなる恐れがあります。相続人だけで作成することに少しでも不安がある場合は、書類作成のプロである行政書士に任せてしまうのもひとつの方法です。

「どの事務所を選べば良いかわからない」という方は、これまでにたくさんの相続・遺言書作成をサポートしてきた実績のある室蘭相続遺言相談センターにぜひともお任せください。室蘭相続遺言相談センターでは豊富な経験と知識を持つ行政書士による初回無料相談を設け、室蘭の皆様の相続・遺言書に関するお悩みやお困り事を詳しくお伺いしております。
同じような相続・遺言書に関するご相談であっても、その内容は家族構成等によって異なってくるものです。どんなに些細なことでもまずはお気軽に室蘭相続遺言相談センターまで、お問い合わせください。
行政書士ならびにスタッフ一同、室蘭の皆様からのお問い合わせを心よりお待ち申しております。

室蘭の方より相続についてのご相談

2022年05月06日

Q:実父が再婚した場合、私はその再婚相手の相続人になりますか?行政書士の先生にお伺いします。(室蘭)

私の実父母は私が成人した後に離婚し、父母ともにそれぞれが再婚しています。先日父の再婚相手の方が室蘭のご自宅で亡くなりました。その方とは何度かお会いしたことがあり、どちらかといえば親しい間柄でしたので葬儀にも参列しました。父から聞いたところによると、私もその方の相続人になるとのことで、相続手続きを引き受けてほしいと言われました。私は室蘭近郊に住んでいますし、親交のあった方のことですので引き受けようと思っていますが、そもそも私は実父の再婚相手の法定相続人に該当するのでしょうか。(室蘭)

A:今回のケースでは、再婚相手の方と養子縁組していなければ、ご相談者様は相続人ではありません

子で法定相続人となれるのは、被相続人(今回は亡くなった再婚相手の方)の実子か養子に限ります。ご両親が離婚されたのはご相談者様が成人されてからとのことですので、成人が養子になるには、養親もしくは養子が養子縁組届の届出をし、両方が自署押印をする必要があります。よって、お父様の再婚相手の方と養子縁組をしたかどうか(=相続人に該当するかどうか)は、ご相談者様ご自身でお分かりかと思います。ご不明の場合はご自身の戸籍を取り寄せて身分事項欄の記載を確認しましょう。

もしご相談者様が再婚相手の方と養子縁組をしていた場合は相続人となりますが、相続をしたくない場合は、相続放棄の手続をすれば相続人ではなくなります。

 

室蘭相続遺言相談センターでは、室蘭を始め室蘭近郊の皆さまの相続手続き全般をサポートさせていただいております。ご自身がどなたの相続人となるのかなど、ご事情を丁寧に伺い親身に対応させていただきます。室蘭周辺地域にお住まいの方で相続について何かご不安がございます場合には、室蘭相続遺言相談センターの初回無料相談をご利用ください。経験豊富な専門家が室蘭の皆さまを全力で支援させていただきます。スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

室蘭の方より相続についてのご相談

2022年04月01日

Q:相続財産が不動産のみの場合、複数名で分けるにはどうすれば良いでしょうか。行政書士の先生にお伺いしたいです。(室蘭)

私は母の介護をするために室蘭の実家に戻ってきた50代女性です。
先日介護をしていた母が亡くなり、所有していた財産を姉と私と
妹の3人で相続することになったのですが、困ったことになっているのでご相談させてください。
母には室蘭の実家に加え、祖父から受け継いだ土地と建物があります。現金や預貯金であれば分けるのも簡単だと思うのですが、不動産を3人の相続人で分けるにはどうすれば良いのかがわかりません。
室蘭の実家には現在も私が住んでいますし、祖父から受け継いだ土地と建物も売却するべきではないと姉はいっています。行政書士の先生、このような場合にはどうやって相続財産を分割すれば良いのでしょうか?(室蘭)
 

A:相続財産が不動産のみであっても、複数名で分割することは可能です。

相続財産が不動産のみの場合に分割方法をご説明する前に、まずはお父様の遺言書を探すことから始めてください。相続において何よりも優先されるのが遺言書の内容であり、遺言書が残されていればその内容に沿って相続するだけで済みます。

室蘭のご実家を捜索してもお父様の遺言書が発見されなかった場合には、相続財産をどのように分割するかを相続人全員で話し合う「遺産分割協議」を行う必要があります。今回のケースでは相続財産となる不動産の売却は検討していないとのことですので、以下の方法が考えられます。

  • 相続財産を現物のまま分割する「現物分割」
  • 相続財産を単独で承継し、代償分を他の相続人に支払う「代償分割」

「現物分割」を選択する場合、室蘭のご実家はご相談者様、受け継いだ土地はお姉様、建物は妹様というような形で遺産分割を行います。相続財産を現物のまま受け取ることになるため、合意に至れば円滑な遺産分割が実現できます。ただし、この方法ですと不動産評価が異なることから、不平等だと却下される可能性があります。

また「代償分割」を選択して相続財産をご相談者様だけで承継すれば、居住中の室蘭のご実家から退去せずに済みます。しかしながら他の相続人に代償分を支払う資金がない場合には、結果的に室蘭のご実家を売却・現金化しなければいけない事態に陥るかもしれません。

いずれにせよ相続人全員で遺産分割協議を行う前に不動産評価をきちんと行い、そのうえでどの方法を選択するべきか、納得いくまで話し合うことを心がけましょう。 
それでも遺産分割協議がまとまりそうにない場合には、相続全般に精通した行政書士が在籍する室蘭相続遺言相談センターへ、ぜひともご相談ください。

室蘭相続遺言相談センターでは室蘭の皆様の相続に関するお悩みやお困り事を解消すべく、知識・経験ともに豊富な行政書士が親身になってご対応いたします。まずは初回無料相談をご活用いただき、現在のご状況等について詳しくお聞かせください。
室蘭の皆様、ならびに室蘭で相続手続きについて相談・依頼できる事務所をお探しの皆様からのご連絡を、心よりお待ち申し上げております。

行政書士甲田啓一事務所室蘭の専門家です。

0120-56-8015

営業時間 9:00~18:00(月~土)※電話受付は20時まで ※土曜日は要予約
つながりにくい場合・休日時間外ご対応 担当者直通:080-8636-8015まで

初回の無料相談実施中!

室蘭市を中心に登別市・伊達市・白老町・洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町など北海道南西部エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談ください。

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ

無料相談実施中!

  • 0120-56-8015
    営業時間 9:00~18:00(月~土)
    ※電話受付は20時まで ※土曜日は要予約
    つながりにくい場合・休日時間外ご対応
    担当者直通:080-8636-8015まで

  • 初回60分~90分無料相談のご案内
  • 事務所案内
  • 代表あいさつ
  • アクセス
  • サポート料金
  • 無料相談

アクセス

  • 事務所所在地


    室蘭相続遺言相談センター
    〒050-0083
    北海道室蘭市東町
    2丁目23番25号

室蘭相続遺言相談センターは、
法令遵守で運営しております。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • 片づけ代行

当事務所が選ばれる理由

  • 親切丁寧な
    説明

    お客様のお困り事に親身に、専門家が分かりやすくご説明いたします。

  • 出張相談
    完全無料

    概ね50キロメートル以内の近隣市町村への出張相談が無料です。

  • 土日祝・夜間
    相談対応

    平日ご相談に来られない方もお気軽にご相談ください。※事前に予約が必要です。

分野別メニュー

サイトマップ

行政書士甲田啓一事務所は室蘭の専門家です。

初回の無料相談実施中!

0120-56-8015

営業時間 9:00~18:00(月~土) ※電話受付は20時まで ※土曜日は要予約
つながりにくい場合・休日時間外ご対応 担当者直通:080-8636-8015まで

室蘭市を中心に登別市・伊達市・白老町・洞爺湖町・豊浦町・壮瞥町など北海道南西部エリアにお住まいの方は、お気軽にご相談ください。

  • 事務所概要
  • アクセス
  • メールでのお問い合わせ